乾癬の治療法Treatments of psoriasis

乾癬の治療法一覧
患者さんの重症度などを鑑みながら、外用療法から始め以下の順番で段階的に進めていくのが、最も一般的な治療の流れです。
- 外用療法(塗り薬):ビタミンD3、ステロイド、ビタミンD3とステロイドの配合剤、タクロリムス(保険適用外)
- 光線療法(光照射):UVB療法、PUVA療法
- 内服療法(飲み薬):PDE4阻害剤、ビタミンA誘導体
- 内服療法(飲み薬):免疫抑制剤
- 生物学的製剤(注射、点滴):免疫抑制剤
上記のほか、膿疱性乾癬の場合、顆粒球単球吸着除去療法(GMA)という治療法もあります。
参考:飯塚一: J Visual dermatol 16(9), 850-851, 2017
局所療法と全身療法
局所療法と全身療法という言葉を聞いたことがあるかもしません。
「局所」というのは、「患部一か所だけ」という意味で、乾癬の治療においては、「外用療法(塗り薬)」および「光線療法で患部のみに光を照射した場合」がこれに該当します。
全身療法には、「光線療法を全身に行った場合」、「内服療法(飲み薬)」、「生物学的製剤」が該当します。内服療法は、飲んだ薬の成分が吸収され全身にまわるため、生物学的製剤は、注射や点滴で薬を直接血管に入れるため、全身療法にカテゴライズされます。